そんなに甘くなかった…
2010年 10月 06日
あれからというもの毎日の日課ができました。
そう、それはキノコが生えていないかチェックすること。。。
雨が降ったあとは特に要チェックです。
えーーっ
こんな場所にも!?
採っても採ってもまた別の場所から出てきます。トホホ~
あの時に比べれば少なくなってきたものの、
それでもうっかりすると、もう胞子を飛ばしてる状態…
ネットで調べると結構困っている人が多いみたいで
見た目が気持ち悪いし、数は多いし。
「キノコ 駆除」のキーワードで調べると結構出てきます。
一応、こないだ苦土石灰を撒いたところは大丈夫みたいだから
またところどころ出てきたところへ撒いてみよう。
そして、殺菌剤を買いました。
花や葉用ばかりで、キノコ用はないので効くかわかりませんが。。。
できればこういうの使いたくなかったんだけどな。
そしてもう一つがっかりが…
結構離れた別の場所から、違った形のキノコが!!
あーぁ。
ハタケチャダイコケをエノキのアタマと例えるなら
今度見つけたのは、シメジのアタマみたいです。
だから結構大きめ。
予想外で想定外。。。
そんな中、のぶリンの一言
『焼いちゃえばいいじゃん!』
………つづく

ここには幸せの順番を待っている
わんことにゃんこがいます。
そう、それはキノコが生えていないかチェックすること。。。
雨が降ったあとは特に要チェックです。
えーーっ
こんな場所にも!?
採っても採ってもまた別の場所から出てきます。トホホ~
あの時に比べれば少なくなってきたものの、
それでもうっかりすると、もう胞子を飛ばしてる状態…
ネットで調べると結構困っている人が多いみたいで
見た目が気持ち悪いし、数は多いし。
「キノコ 駆除」のキーワードで調べると結構出てきます。
一応、こないだ苦土石灰を撒いたところは大丈夫みたいだから
またところどころ出てきたところへ撒いてみよう。
そして、殺菌剤を買いました。
花や葉用ばかりで、キノコ用はないので効くかわかりませんが。。。
できればこういうの使いたくなかったんだけどな。
そしてもう一つがっかりが…
結構離れた別の場所から、違った形のキノコが!!
あーぁ。
ハタケチャダイコケをエノキのアタマと例えるなら
今度見つけたのは、シメジのアタマみたいです。
だから結構大きめ。
予想外で想定外。。。
そんな中、のぶリンの一言
『焼いちゃえばいいじゃん!』
………つづく

ここには幸せの順番を待っている
わんことにゃんこがいます。
■
[PR]
by Family-sck
| 2010-10-06 18:28
| ものづくり「お庭de」